現代語訳 論語 (ちくま新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2010/12/08 メディア: 新書 クリック: 14回 この商品を含むブログ (13件) を見る ・感想 2500年前の中国で説かれた道徳が現代の日本でも役立つと感じます。齋藤孝先生の現代語訳…
人生を面白くする 本物の教養 (幻冬舎新書) 作者: 出口治明 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/09/30 メディア: 新書 この商品を含むブログ (14件) を見る 読後の感想 知識 ≠(ノット イコール)教養というのは耳が痛いお言葉で、他方で聞いたことをつい…
21世紀の戦争論 昭和史から考える (文春新書) 作者: 半藤一利,佐藤優 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2016/05/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 目次第一章 よみがえる七三一部隊の亡霊 第二章 「ノモンハン」の歴史的意味を問…
僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意 作者: 池上彰,佐藤優 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/12/16 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (14件) を見る 元新聞記者、元外交…
お題「愛用しているもの」 今回はお題スロットを活用してみました。 「愛用しているもの」はスケジュール帳です。 これまで能率手帳や超整理法手帳など色々と試してみましたがここ5、6年はアクションプランナーに落ち着いています。 アクションプランナー 手…
タイ人と働く―ヒエラルキー的社会と気配りの世界 作者: ヘンリーホームズ,スチャーダータントンタウィー,Henry Holmes,Suchada Tangtongtavy,末広昭 出版社/メーカー: めこん 発売日: 2000/03 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 12回 この商品を含むブロ…
大前研一 ドットコム仕事術 作者: 大前研一 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2013/08/30 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 昭和バブル期以前から存在しているような企業に入社して10年もすると、その会社での仕事のやり方や人間関係・慣習…
断る力 (文春新書) 作者: 勝間和代 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2009/02/19 メディア: 新書 購入: 8人 クリック: 309回 この商品を含むブログ (270件) を見る 30代の日本人社会人の置かれた環境として、組織内の人口構造が逆三角形になって、指示する…
社会人で4、5年目の頃、がむしゃらに働いていた時にある失敗をしました。 その仕事はややこしくて手順も曖昧で、必死に作業した記憶があります。 でもミスをした。上司にどれだけ大変で、苦労したかを説明した時に一喝されたこと。 結果を保証しなくては意味…
仕事を若いメンバーに教えるつもりで記事を書き貯めていくのはどうか。 自分が過去に学んだことも振り返りながら、自分自身の特徴や経験などの棚卸も兼ねて。
無料ブログの比較サイトなどをみて、はてなブログで書くことにした。どんな風に使うか考え中。